スキップしてメイン コンテンツに移動

🌏2020年 開運アクション!🌏

みなさんこんにちは!
今日は”2020年 開運アクション”をご紹介します。

物事が進まない時、何かに飽きてやる気を失った時にいつでも利用してください。


惑星のカード


下に12枚の惑星のカードがあります。
どのカードが一番ピンときますか?

一番ピンとくる惑星の写真が、今のあなたに必要な要素です。
選ぶ際は写真に注目し、直感で選んで見てください🎶
「私は木星が好きだから木星!」というよりも、それぞれ惑星画像を眺めながらいちばん気に入った画像を選んでみて下さい。


0: Galaxy: 銀河


宇宙を知る。森羅万象を考える。自然科学を学ぶ。ロマンを感じる。
地球には様々な美しい自然現象があります。
オーロラや流星、天の川、地球から近い惑星、例えば月や太陽、金星や火星、あまり目立たない水星や木星、土星、その他夜空に輝く季節の星座たちがキラキラと地球に光を放っています。宇宙空間は無重力であること、太陽系には太陽風が吹いていて、それらは惑星の大気圏に突入してオーロラを放つ事、大気圏に突入する小天体は流星で、そんな天体よりずっと大きな惑星の中心には岩石や鉄、ニッケル、氷から成るコアがあって、それぞれに重力があること、そのまわりに大気をまとっていること、そして惑星によっては衛星が噴出した氷や岩石などの取り巻きがあって、輪を形成している事、そんな惑星には衛星があること、その衛星には水が確認されている事、太陽系を照らす太陽は星座で赤く輝く赤色矮星と同じ様に熱核融合し続けているから光っているという事、そんな太陽より大きい蠍座の1等星アンタレスは、火星の公転軌道よりも大きいのに、夏の夜空では南の低い位置で太陽より小さく輝いて見える事、そんな星座間を火星や金星が移動して夜空を織りなす事、そんな宇宙を知る事で、この地球上で生きるロマンを感じてみましょう。

1: Sun: 太陽: 恒星(赤色矮星)


『ぎらぎら燃える事。頭や体を使って運動して熱を発散させること。』
あなたに今好きな事はありますか?
太陽は太陽核で熱核融合を繰り返し、水素からヘリウムに変化する時に莫大なエネルギーを放ってそのエネルギーを時間をかけて太陽系へと放ちます。太陽核で放射したエネルギーは、100万年をかけて光球まで届き、光球から地球へは8分かけてそのエネルギーは届きます。太陽はあと50億年以上は反応を繰り返すと想定されています。
そのくらい、あなたがエネルギーを注ぎ続けられる事はありますか?
ずっとずっと同じプロセスで繰り返し繰り返し臨界状態でエネルギーを燃やし続けたい事。それがあなたの『フロー状態』ですが、自分にとってのそれが分かったら、その臨界状態で仕事が続けられる様にもっともっと頑張って学んでみましょう。

2: Mercury: 水星: 岩石惑星(地球型惑星)


『どんなに小さな事でも一人でさっとやってのける。』
水星は地球の約38%の大きさしかありませんが、その仕事ぶりたるや太陽系ではどの惑星よりも太陽に近い過酷な軌道でおよそたったの88日で公転します。その小さくても勇ましい姿は昨年2019年の日面通過で確認できるほどです。
周囲の影響でどんなに早く回らされても、自分自身はじっくりゆっくり自転しています。その姿は決して自分を譲らない、与えられた時間は大切にする、興味や仕事に関しては本気で取り組む姿勢を表しています。何かに集中している時、自分の時間が重くゆっくり過ぎることはありませんか?
素早くてもしっかりしている水星のその存在感、地球も恐るるに足る存在です。

3: Venus: 金星: 岩石惑星(地球型惑星)


『輝け!周囲にその輝きを察知してもらうべく自分を磨くべし。』
金星を選んだみなさん、いかがでしょう、単純にどの惑星よりも華やかさと荘厳さ、美しさを持ち合わせているとは思いませんか?。そうです。圧倒的に太陽の光を地球の近くで強く反射し、夕方から明け方にかけて地上へ姿を表して黄金色に輝くその天体は誰もが「一番星見ーつけた!」と声を高らかに上げたでしょう。
この天体を選んだ皆さんは、自分もそうなりたいのです。
外見の美しさは大切ですが、内面もそれを担保しています。
金星は吉星と呼ばれ、他の天体とコラボレーションするとその能力は輝きを増します。金星の近くにある星座は否が応でも目に入る筈です。
自分が輝きを増す事で、周囲にも良い影響を与えられる人になってみましょう。
きっと誰からも愛される存在になる事を約束します。

4: Earth: 地球: 岩石惑星(地球型惑星)


『冒険に出る。探索してみる。』
あなたはきっと地球のダイナミズムが大好きな方なのでしょう!
いつも自分でいれるあなたは日常の生活の中からちょっとした発見を楽しめる人です。
地球のフレンドリーさ、地球の温かさ、力強さ、豊かさ、そういった事を日々の生活の中に見出してみましょう。きっと新しい発見や驚きがあり、毎日が際立って見えてくるでしょう。
地球は今からおよそ46億年前に誕生し、さまざまな生き物をその環境によって誕生させ、人と共に文明を発展させ、歴史を更新して来ました。
2019年には森林火災や温暖化現象、天然資源の採掘、それによる環境の変化、環境破壊が叫ばれました。
企業や地域、国によっては二酸化炭素削減に取り組み、ゴミを減らし、ゴミを分解して自然に還元したり、海に流れ出たゴミは回収して再利用したりと、生態系を元の姿に戻す活動がなされています。
そういった視点から地球環境にやさしい生活へとシフトしてみるのはいかがでしょうか。

5: Mars: 火星: 岩石惑星(地球型惑星)


『作ってみる。作ったらその出来を確認/検証する。』
あなたはこの火星表面の滑らかさをどう思いますか。
とても肌理細かくてつるつるの状態に見えませんか。
まるで赤土や粘土で作った泥団子の様です。
こどもの頃、泥団子を作りをしませんでしたか?
その完成度を高める為に、表面を磨いて艶を出したり、色を確認したり、硬さを確かめたりしませんでしたか?
どこにいい土が眠っているのか、ここの土は30cmの高さから落としても割れないとか、この赤土は色が綺麗で滑らかではあるが意外とすぐに割れる、など。
いかに色艶が良く、硬くて強いかを細かく研究した子ども時代を思い出します。
2019年、NASAの火星探査機ローバー’キュリオシティ’は、火星の岩や石、砂を採取しました。これを地球に持ち帰り分析する事で、火星環境の研究がさらに進む予定です。2020年は7-8月に米国フロリダでMars 2020 Roverがローンチされ、2021年2月には火星に到着、火星の1年である(地球で換算するとおよそ2.2年)の任期を得て調査が行われる予定です。NASAの火星探査プロジェクトの様に、計画を立てて興味のある分野を掘り下げていくロマンを体験してみてはいかがでしょう。


6: Jupiter: 木星: 巨大ガス惑星(木星型惑星)


『気分転換!大きく楽しい事がしたい!』
太陽系で一番大きな天体である木星。中心の核は鉄やニッケルでできています。木星の直径は地球の約11倍ですが、中心核の重さは地球の10倍弱程度、そこに水素から成るおよそ1,000kmのぶ厚い水素ガスの層が核を覆っています。大気中のマーブルの模様はアンモニアの粒の大きさの違いや、大気の厚さの違いによって生み出されています。木星の自転は10時間程と地球の0.416倍でその遠心力で若干赤道方向につぶれた形をしています。
白〜赤褐色のグラデーションが大胆に混ざり合い、精力的に活動していている木星。2019年は南極のオレンジ〜ブラウン気流帯にサイクロンが確認されました。木星の様に、活発で大胆な行動を良しとする気分が今のあなたにピッタリ!
目標は大きく、より広く、ある分野においても多様なジャンルを股に掛け、大きな楽しみを体験しに行ってみましょう。写真に写っている小さな黒い影は木星の衛星Ioの影です!

7: Satern: 土星: 巨大ガス惑星(木星型惑星)


『美しく完成させる。さらに磨きをかける。美しさを見出す。』
土星は太陽系の中で最もはっきりと目に見える環を持っています。
その魅力的な姿は、1997年に打ち上げられた土星探査機カッシーニによって私たちの目に届けられました。土星を様々な角度から捉えた映像や画像は私たちを魅了しました。2017年9月15日、カッシーニは土星の大気に突入し、およそ20年の任期を終えました。
土星探査機カッシーニの偉業によって明かされた土星の美しい姿。カッシーニのプロジェクトチームが土星の美しさを捉えた様に、私たちもまだ知らない美の世界を探索しに行きませんか。
自分の資質を活かし、どう輝かせていくかはあなた次第。
ひとつひとつ精度を上げるべく、丹念にその溝を埋めていきましょう!!

8:Uranus: 天王星: 巨大氷惑星(天王星型惑星)


『好きに生きる。いつもより偏ったっていい。逆さで行ってみる。』
天王星の特徴は、その軸が黄道よりも倒れている事です。天王星の赤道はおよそ98°傾いており、横倒しの状態で自転しています。淡いブルーが特徴で、周囲には薄い環を持っています。それはまるで天王星のアンテナ的な存在だと思いませんか?
公転周期は84年、自転速度は17時間と地球よりもスピーディです。
天王星の核は、岩石と氷から成り、周囲には金属水素のマントル(水、アンモニア、メタン)が取り巻き、さらに水素ガス(水素、ヘリウム、メタンガス)と雲の層があります。この画像を見る限り、正体不明な天王星。その実態の説明は他に譲るとして、私たちもたまにはこうあるべきではないかと真剣に考えさせられるところがあります。周囲に対してはっきり意思を示さない、でも実は自分の生き方がある、そんな風に私には見えます。
天王星は地軸を84年の半分を太陽方向にほとんど水平に向けていますから、太陽側の極は21年間夏、その間はいつも陽が沈まぬ百夜かも知れませんが(でも気温は最高でもマイナス190°)、一方の極では21年間常に冬で真暗闇の極寒なのでしょう。
そのくらい極端に他と違ってもOKなのです。
季節の変わり目にはメタンの氷でできたと考えられる白い雲が観測され、私たちを楽しませてくれます。そのくらいには異変を生じても良いでしょう!

9:Neptune: 海王星: 巨大氷惑星(天王星型惑星)


『未来はブルーオーシャン!自分の世界を開拓する。』
海王星は可能性に満ち溢れた天体です。
その色の美しさ、ブルーの濃淡はどこまでも続く思考の自由な世界を想わせます。この綺麗なコバルトブルーは未知の物質による物ではないかという説もある程です。
色の話からしてみると、この深いブルーを構成する色以外の色すべてを大気に吸収しているのであろうというのが筋。ブルーは理性や冷静な思考の象徴ですが、それらをすべて反射していることを考えると、海王星は感情の惑星ということができるかも知れません。
太陽系のガス惑星よりも平均密度が少々高く、海王星最下層の大気圧は地球上の大気圧の約10万倍に達します。相当思考濃度の高い惑星という事ができるかも知れません。が、変な言い方をすれば、感情からの思考編成ということになり、’好き’、’イケるかも!’、’やりたい’、’嫌い’、そんな感情から得たインスピレーションで実行に移す性質を持ちます。
若い頃には大いに在りうる事です!
感情でないところからの判断も時には必要という事も忘れずに。

10: Pluto: 冥王星: 準惑星(冥王星型惑星)


『黙って頑張る。自分にある他とは違う何かを磨き続ける。』
この画像は2015年、太陽系外縁天体探査機ニュー・ホライズンズが撮影した冥王星の写真です。冥王星は岩石質で、おそらく氷と凍ったメタンで覆われているだろうと考えられています。大きさはおよそ月の3分の2とされ、冥王星と同じ軌道に冥王星より大きな岩石惑星エリス(2003 UB313)や同じレベルの準惑星が1,000個以上発見され、スタンドアロンしていない事実から、準惑星に組み込まれました。ちなみに火星と木星の間にある小惑星帯には冥王星と同じ様な性質をもった小惑星帯内最大のケレスが位置し、これも準惑星に属します。
なぜ小ぶりの冥王星がエリスよりも先に発見され、太陽系の惑星として認識されたのか、私は、冥王星の公転軌道が他の太陽系の惑星と似ているからではないのかな、と推測しました。
どんなに他の個体と似ていても、自分の良さを磨き続ける事が道につながります。

11: Moon: 月: 衛星(地球型惑星)


『従属する。頑張らずに生きる。そのままで在り続ける。』
さて、月を選んだみなさん、淡々と日々の生活を送っている様です。
月は地球から分裂してできた地球型 岩石惑星と考えられています。月は地球とほとんど同じ成分からできているのです。
夜や夕方、明け方にははっきりと、また、明るい昼間にはうっすらっとその美しい姿を表す月は、その存在だけで人々を魅了します。
地球の衛星である月は、潮の満ち引きや動物の産卵など、私たちの日々の生活に大きな影響を与えているのです。
静かに仕事をする月。目立たないけどずっと輝き続ける、そんな凛としてたおやかな人で在りたいと想う、そんな時には月を想って一歩一歩自分の道を進んでみましょう。

まとめ


いかがでしたか?
太陽系にはこんなにも豊かなメッセンジャーが存在し、それは大きな天の川銀河の中にあるほんの小さな存在に過ぎないのです。
こんなにも宇宙の話に耳を傾けてしまうとは、興味深い体験がいっぱいですね⭐️。

Sources


宇宙情報センター: http://spaceinfo.jaxa.jp/
太陽: https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E9%99%BD
地球: https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E7%90%83#cite_note-matsuiEarth4-21
Gakken キッズネット: https://kids.gakken.co.jp/kagaku/kagaku110/science0283/
木星: https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%A8%E6%98%9F
土星: https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%9F%E6%98%9F
天王星: https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E7%8E%8B%E6%98%9F
海王星: https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E7%8E%8B%E6%98%9F
月: https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%88
マーズ・サイエンス・ラボラトリー: https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%83%9C%E3%83%A9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC
カッシーニ: https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%8B_(%E6%8E%A2%E6%9F%BB%E6%A9%9F)
NASA Mars 2020 Mission: https://mars.nasa.gov/mars2020/
木星型惑星: https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%A8%E6%98%9F%E5%9E%8B%E6%83%91%E6%98%9F
ケレス(準惑星): https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B1%E3%83%AC%E3%82%B9_(%E6%BA%96%E6%83%91%E6%98%9F)
太陽系の疑問: http://www.kids.isas.jaxa.jp/faq/solarsystem/ss09/000120.html
エリス(準惑星): https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%82%B9_(%E6%BA%96%E6%83%91%E6%98%9F)
太陽系観光旅行読本
眠れなくなるほど面白い宇宙の話

あわせて読みたい人気コンテンツ

2020年5月 月間占い

みなさんこんにちは。 今日は、2020年5月 月間占いをご紹介します! 初夏に向かって植物も勢いを増して成長する季節、私たちも負けてはいられません。 夏を謳歌する為に、今月もより良い毎日を描いて行きましょうー! English version is here! 2020年5月 カードスプレッド! 今回は、カードスプレッドを見る限り、どうも期間で区切れるという訳ではなさそうです。 3つの要素が出たので、どのカードグループが好きか選んでみるのも良いでしょう。 または、全てをいろんな場面で活かして頂ければと思います! 🌻NIGHT OF PENTACLE 🌻 🌻LISTEN🌻 🌻I TRUST INNER DING🌻 🌻-NIGHT OF PENTACLE- あなたには財産が届く予定です。 しかし、ゆっくりした調子でその財は運ばれます。 財がお金にすぐ直結するとは限りませんが、財が築かれて居ることは確かです。 その為に毎日仕事を進めましょう。 🌻-LISTEN- あなたは人の話を聞く以上に話していませんか? 自分の話をするために、人の話をさえぎっていませんか? 信頼できるつながりは、人とどんな気持ちを共有して、心を開けるかどうか、そして、居心地がいいかどうかにかかっています。 人生はあなたとコミュニケーションしています。 重要なメッセージはあなたを貫こうとします。 そのメッセージを聞かないという恐れを手放してみましょう。 あなたはチャンスをGETできます。 今からただ耳を傾けてみましょう。 🌻-I TRUST INNER DING- あなたは、内観を持って生まれました。 あなたの内側でざわめきがありませんか? そのざわめきを確かめてください。 その声にあなたの案内をさせてみましょう。 🌺TREE OF PENTACLES🌺 🌺SLOW DOWN🌺 🌺EVERYTHING IS WORKING OUT FOR MY HIGHEST GOOD🌺 🌺-TREE OF PENTACLES🌺 何かが始まろうとしています。 あなたの内側の声を聞いてみましょう。 そのためのエッセンスは、以下のカードを参照してみて下さい。 ...

2021年8月17日~2021年9月11日 天秤座金星のパワー!

 みんさんこんにちは。 今日は、2021年8月17日~2021年9月11日 天秤座金星のパワーについてご紹介します。 お楽しみに! 2021年8月17日~2021年9月11日 天秤座金星のパワー! さて、気になるアスペクトは、 第4ハウス天秤座0度に金星がIn。 第12ハウス7度の双子座ドラゴンヘッドと第6ハウス7度の射手座ドラゴンテイル&6度の月、そして第5ハウス乙女座8度の水星と11度の火星のトライアングル。 第3ハウスの獅子座太陽と、第10ハウス水瓶座木星。 以上になります。 順番に見ていきましょう。 2021年8月17日~2021年9月11日 天秤座金星のテーマ 2021年8月17日からおよそ1カ月間続く天秤座金星のテーマはずばり、 『周囲のパワーバランスやエネルギーを上手く活用する。』 です。 カコーン... 8月17日から始まる天秤座金星は第4ハウスに位置し、強いアスペクトは形成していません。 これでは周囲に対してアピールに乏しい一面が際立っています。 でも、そこでこそ、天秤座の英知を閃かす時です。 近くにある双子座ドラゴンヘッドと射手座ドラゴンテイル&月、乙女座水星と火星のトライアングルは、とてもいい仲間との協力関係にあります。 ここのパワーバランスとエネルギーをベンチマークしていきましょう。色々と参考になること、助けに回ってくれることがあるでしょう。 天秤座金星での目標 この天秤座金星での目標は、あくまでも リーダーシップを発揮して、自らの目標を達成し続けていく事 です。そうする事で、オポジションに位置する水瓶座木星の力を借りる事ができます。水瓶座木星のパワーとはずばり 『ネットワークの力。』 一生懸命頑張っていると、きっと共感して協力してくれる仲間を得ることができるでしょう! まとめ いかがでしたか? 2021年8月17日~2021年9月11日 天秤座金星のパワーは、上手にエネルギーを活用してバランスの取れたネットワーク形成から実行して行きましょう! ⭐オススメ記事⭐ 『🌑2021年9月7日 乙女座新月の運勢!』 『🌈2021年9月⭐太陽12星座占い🌈』 ←公開しました。 ⭐Twitterでアカウント管理者をフォロー!⭐ 『Natsukiの占星術・12星座占い』管理者アカウント ⭐天然石販売中⭐ Rakuten ラクマ 『なつき‘s ...

🌚8月1日 獅子座新月の運勢

みなさんこんにちは。 今回は、8月1日 獅子座新月の運勢についてご紹介します。 梅雨が明けて、すっきりとした毎日が続きます。 これから盛夏です。暑さに負けず、健康に過ごしたいですね。 では、さっそく8月1日のホロスコープを見ていきましょう。 8月1日 獅子座新月のホロスコープ パッと見、南中(M)付近に天体が集まっています。 前回の7月17日の山羊座満月では、この天体たちはあなたの能力に少なからず影響し、あなたの能力を引き出し、あなたは輝いていました。 今回は、それが2週間ほど経って、今そのエネルギーを手放す時がやって来た、と言った感じです。 では、何がリセットされるのでしょうか。 獅子座新月のテーマ ズバリ、 『目立つ!という心意気が浄化される。』 カコーン... 今回の新月は、獅子座で起こります。 山羊座満月で一緒だった天体たちも一緒に獅子座に移動しており、今回の新月のリセットの影響を一緒に受けると思って問題ありません。 目立つということは、人に受け入れてもらう事と言っても過言では無いでしょう。 目立つことも楽ではありません。w それなりに努力や勇気も必要だったことでしょう。 自他を巻き込む一大チャレンジも、このタイミングに華やかな幕を引いておきましょう。 では、この獅子座新月期に何をするのか。 どこに注力すると良いのか見ていきましょう! 獅子座新月期のラッキーアクション(PoF) 獅子座満月期のラッキーアクションとして、 できるだけ具体的な例を挙げてみます。 『独りを愉しむ。』 『シタタカに過ごす。』 『ミステリアスな雰囲気を醸し出す。』 『独りでも心が満たされる事をする。』 『気楽でいる。』 などです。 まわりがわいわい楽しそうにしていても、 特に合流する必要はありません。 自分にスポットライトが当たらなくても、 月光を愉しむ様な心持ちで居ましょう。 まわりが楽しくしている様子を興味を持って眺めて見ましょう。 加わらなくても、 なんだか面白そうだな! 私もワクワクするな!♪ そんな感じでひとりの時間を気楽に楽しんで見ましょう。 日頃、人に対してオープンな方は、独りの時間を増やしてみるのも良いかも...

🌑2020年11月15日 蠍座新月の運勢

みなさんこんにちは。 今日は、来る2020年11月15日の蠍座新月の運勢をご紹介します。 お楽しみに! 2020年11月15日 蠍座新月のホロスコープ さて、今回注目するところは、 第8ハウス蠍座での新月 蠍座新月とセクスタイルの第10ハウス山羊座木星 です。 第8ハウス蠍座新月は、”勉強・学問をしよう。”と明示されています。 そことセクスタイルの第10ハウスの山羊座木星は、”ステータスのある寛大な努力家”という意味を表しています。 2020年11月15日 蠍座新月のテーマ 『 学問をがんばろう!そうすれば、その学問の神がサポーターとなる。 』です。 カコーン... はい。いかがでしょうか。 あなたは学問の神を信じて勉強を頑張れるでしょうか。 この蠍座新月からの2週間は、一生懸命に勉強を進めると、素晴らしい学問の神様がバックアップすると、そうホロスコープは伝えています。 意外と近いあっちやこっちでは、勉強をしていない人たちもいます。 そこに混ざると楽しくなるアスペクトでもあります。 学問といっても、何かの資格や免許取得の為の勉強でも良いでしょう。 あなたに必要な勉強の為に時間を作ってみましょう! まとめ いかがでしたか。 勉強をするとと、その分野で権力のある偉人があなたのサポーターになることが保証される一方、ちょっと他所に目を向ければ、男女で楽しんでいる姿も見られる11月15日からの2週間。 目標がある方は、勉強を頑張って楽しめます! しっかり取り組めると身に付く2週間になりそうです! 仲間との付き合いに興味がある方は、友人作りに精を出しましょう! 男だからとか、女だからとか、インターだからとか、性差はあまり意識することなく、意識すると対立しがちになります。 何かフィーリングがあって「楽しい!」「好きだ!」そんな気持ちの良い関係を築きましょう!

🌕2021年8月22日 水瓶座満月の運勢!

みなさんこんにちは。 今日は、2021年8月22日水瓶座満月の運勢をご紹介致します。 お楽しみに! 2021年8月22日 水瓶座満月の運勢! さて、気になるアスペクトを見ていきましょう。 第11ハウス水瓶座29°の月と、26°の木星。 第5ハウス獅子座29°の太陽。 第10ハウス水瓶座8°の土星―第2ハウス双子座7°のドラゴンヘッドー第6ハウス天秤座7°の金星の正三角形。 さて、以上の3点について見ていきましょう。 2021年8月22日 水瓶座満月のテーマ 2021年8月22日 水瓶座満月のテーマはズバリ、 『盛夏いよいよクライマックス!素敵な最高の体験を仲間とシェアしよう!』 です。 カコーン... この日の天空には、こんなにも素晴らしいアスペクトが広がっています。 どんなに素敵かと言うと、 夏を思いっきり仲間と楽しんでもっと楽しんで、いっぱい思い出や特別な体験をシェアして、おしゃべりして、もっと楽しい体験をまた仲間と楽しんで... といった感じです。 次から次へと楽しい時間を仲間と過ごして経験を共有して、また一緒に行こう! といった感じなのです。 すごくパワフルで、勢いに乗って、まだまだ乗って、また次の勢いに乗ってクライマックスをどんどん作って作り続ける感じのテンションで、ずっと続きます。 夏の花火大会の打ち上げ花火のクライマックスのような、通勤ラッシュの時間がいつもそうであるように、どんどん押し寄せて来る感じでアクティビティに乗って行く事ができます。 夏をエンジョイしましょう! 水瓶座土星―双子座ドラゴンヘッドー天秤座金星のトライアングル こちらは満月🌕とは違って、周辺の世界を描いています。 こちらもきれいなアスペクトを描き出していて、エレメント風の世界です。 水瓶座8°の土星は、第10ハウスにいて、”ずっとここにいよう。”そう言っています。 双子座7°のドラゴンヘッドは、第2ハウスにいて、”最高の人脈は持ってるよ!”そう言っています。 天秤座7°の金星は第6ハウスにいて、”仲間といっしょにいる事が楽しいこと!”そう言っています。 ”ずっと一緒にいれる仲間がここにいるよ!ずっとここにいよう。” そういったメッセージを、あなたの傍らにいるみなさんは感じています。 まとめ いかがでしたか? 2021年8月22日水瓶座満月の2週間は、いっぱい新しい経験と楽しいアク...

2020年1月11日 蟹座満月の運勢🌝

みなさんこんにちは。 今日は1月11日の蟹座満月の運勢についてご紹介します。 新年明けて1回目、さてどのようなパワーが満月に宿っているのでしょうか。 順に見て行きましょう! 2020年1月11日 のホロスコープ 蟹座満月のテーマ ずばり、 『 自分のお家で勉強をする。 』です。 カコーン... 例えばお家の居間や勉強部屋、自分の部屋や地域のコミュニティセンター、図書館など、自分の勉強しやすい場所で勉強をすると捗ります。 太陽と水星、土星に冥王星がコンジャンクション 蟹座満月の反対側、山羊座2ハウスに太陽と水星、土星に冥王星がコンジャンクションしています。彼らは応援団と捉えて良いでしょう。 水星の能力である読解力、情報処理能力、通信スピード、意思疎通は難なくクリアできます。自分のやりたい事をしっかり追求できる環境がすぐに整うでしょう。 土星は努力する為の忍耐力を安定化させ、冥王星は無言でそれをサポートしてくれます。 3ハウス水瓶座金星と魚座の海王星 ちょっと面白いのは、あなたの友人として選ばれている仲間です。 水瓶座の金星さんは、機転の効く、発想が豊かな友人です。 自分の毎日に良いスパイスを運び込んでくれます。 「おっ、何か新しいな!」 そういった気分にしてくれそう。 魚座の海王星さんはあなたの気持ちをシェアできる存在です。 考え事やちょっと話しを聞いて欲しい時に助けてくれます。 いままでの切磋琢磨の友人達とは違った表情を見せてくれる2020年1月の友人達となるでしょう。 まとめ いかがでしたか? 勉強は今年いっぱい続ける事が必要です。 確実に努力していきましょう。 ただし、 自分の身になる勉強をするとGOOD! 自分の物をより一層浸透させて深めて行きましょう。

🌚2020年4月23日 牡牛座新月の運勢

みなさんこんにちは。 今日は来たる2020年4月23日の牡牛座新月の運勢をご紹介致します。 ホロスコープを見ていただくと、新しい惑星のグループが形成されています。 新月はちょうど午前11時26分に南中高度付近で起こり、太陽の近くには天王星がはべっています。 2020年4月23日 牡牛座新月の運勢 牡牛座は、ルーラーが金星で、まるで” 女性の象徴 ”のような星座です。 牡牛座というと牛さん🐂を想像しますが、牛と女性とどのような連想で繋がるのでしょうね。 牡牛座は財、遺産、価値、継承、美意識、品位、優雅さ、女性としての喜び、そいういった特性を担っています。 牛は肉にもなり、牛乳を絞ったり、チーズになったり、革製品になったり、品評会で美しさを競ったり、人の娯楽として商用利用されたり、血統付きで品種改良されたりと、とても価値の高い動物です。 女性性は、そういった「実用的でありかつ、素晴らしいもの」を象徴するに値するのかも知れません。 2020年4月23日 牡牛座新月のテーマ さて、今回の牡牛座新月のテーマはずばり、 『やっと時を得る時。両親の様な存在の人からあなたの意外な所を発見してもらうチャンス。近づいて仲間になるチャンスが到来!!』  です。 カコーン... もしかすると、いままで孤独を味わって来た方や変わった人として見られて来たあなたの側面に素晴らしい機会の到来です。 あなたの意外な一面を見出される時が来ます。 ” あなたにはこんな特性があったの。” ” あなた意外とやるわね!” ” あなた面白いところがあるじゃない。” ” 君、素敵な人だ!” といったすごいお褒めの言葉がシャワーを浴びるかの様に降り注いで来ます。 近くには変わらず賢い仲間や友人がいてくれて、 「あなた、やったわね!」 「わたしも付いてる。」 「新しいこと、聞かせてね!」 そういって応援してくれているのです。 なんて素敵なんでしょう!(涙) そういう時は、とにかく嬉しい気持ちをあなたらしく表現しながら、仲間と共有してみましょう。 蟹座0度のドラゴンヘッドと山羊座0度のドラゴンテイル -エゴと謙虚さを考える- 蟹座...

2020年9月 太陽12星座占い

みなさんこんにちは。 今日は2020年9月の太陽12星座占いをご紹介します。 さて、いよいよ季節は秋。 風も涼しくなって参りました。 みなさんは秋の予定はありますか? 2020年9月のテーマ 『チルアウトして、今年後半を見通す。』 です。 カコーン... 上半期を努力と忍耐で乗り切った皆さんは、後半冷静さを取り戻しながら、引き続き冬の商戦に備えて心身ともに準備する必要があります。 夏の遊び疲れはスッキリ取り除いて冴えた頭で後半戦に臨みましょう。 牡羊座 8月、外に向かって活動した分、9月始めはまず内省してみましょう。自分がどんなことをどれだけ優れて達成できたか確認できます。中旬はその成果にとても満足してゆとりを持って日々過ごせるでしょう。下旬になるとその自信を元にまた新たな活動意欲が湧いてきます。確実にモノにできる事を選んで。 成功のカギ🔑 :計画を立て、周りに表明して準備する。 牡牛座 今年はプチ改革から始まり、徐々に改革が大きく活発化してきたのではないでしょうか。今月はその改革の完成形が見えてきます。気持ちが逸(はや)る時があるでしょう。わくわく感を楽しんで、期待に胸を膨らませましょう。きちんと完成するまでは忍耐も必要です。次の改革に移る前に、しっかり考えを練っておきましょう。 成功のカギ🔑 :先を見通して。完成形をイメージしておきましょう。 双子座 8月中に”自分にとっての美”を見つけられたでしょうか。見つかった方は、9月、その”美”を大切にしながら人付き合いがうまく運びます。中旬、月が双子座に入って来ます。ふとした瞬間自分の美しさに気付く事がありそう。自分の美しさに気付いて嬉しくて感情が満たされるでしょう。ドキドキしながら毎日をエンジョイできそう。 成功のカギ🔑 :輝く瞳で世界を見ます。無尽のエネルギーを感じ、成長できます。 蟹座 8月はキラキラした美しい輝かしい出来事がいっぱいあった蟹座さん。上旬もまだ続きます。あなたが感動する事に目を向けましょう。中旬になると一段落します。心にぽっかり穴があいた様に感じます。そんな時は自分の新しい可能性に目を向けてみましょう。今あなたができる一番良いことは何ですか? 成功のカギ🔑 :最善を尽くすこと。いちばん貴方にとって必要なことを見極めて。 獅子座 8月は周りを率いてリーダーシップを発揮でたでしょうか。みんなで...

8月 夏休み後半お楽しみ計画術

みなさんこんにちは! 夏休み、いかがお過ごしでしょうか。 今回は、残り少なくなってきた夏休みの後半戦を楽しむために、ちょっとした作戦を一緒に練ってみましょう。 プランの立て方、準備、そして実行にあたり、 どういった点に留意すると成功するのか、カードに聞いてみました。 夏休み後半お楽しみ計画術! カードスプレッド! 計画→準備→実行の順番にカードを配置しました。 ワクワクしますね! ジャンピングで先に表のカードが出てしまいました。 「 SIX OF CUPS 」 こちら、とてもいい感じです。 どういう風にいいかといいますと、 通常は’ 広義なシェア ’の精神を表しているのですが、 今回は「 🌈 ’ 好きな人 ’と楽しい事(o^^o)をシェアする気持ち。 🌈 」 ですね! それを準備する段階で考慮すると良いでしょう。 つまり、好きな人と一緒に準備したり、 ひとりで準備する事であっても、好きな人を想いながら、 楽しい計画の準備する、という事です。 夏休み後半お楽しみ計画術!カードオープン! さて、いかがでしょう、どのような感じがみなさんはしますか? ちょっと怪しげな、でもお楽しみが待っているような感じがしますね。 カップのスートがいっぱい出ています。 これは自分の感情、気持ちを大切にして欲しいという事です。 一枚一枚見て行きましょう。 計画 - EIGHT OF CUPS - 計画において、考慮しておくべきことは、 「 これまでの事は置いておいて、今の自分の内面に注目する。 」 ということです。 いままではこんな事が好きだったからとか、 理想の自分を実現するためにこれにしようとか、 以前これを極めると決めたからこれを続ける!とか、 付き合いでこれ行っとかなきゃ!とか、 タダだし、とか、 いろいろいろいろあるとは思いますが、 そうではありません!! 今の自分に正直になって、 ふつうに心地よい、無理のない楽しみを選びましょう。 「 なんとなくここ行ってみようかな。 」とか、 「 これ楽しそうだな。 」とか、 「 これいいな。 」とかそういった心が素直に向かう場所へ行きましょう! 準備 - PRINCESS OF CUPS &...

満月にはオレンジカルサイト!- Orange Calsite -

 みなさんこんにちは。 今日は、満月とパワーストーンの関係をご紹介します。 第1回目は、『満月とオレンジカルサイト』。 お楽しみに! 満月にはオレンジカルサイト! なぜ満月とオレンジカルサイトは相性が良いのでしょうか!? カルサイトは、第8チャクラに属する石です。頭上20㎝ほどの位置に位置します。このチャクラが開いていると、世界が晴れ渡って見え、思考もすっきりし、心が晴れて穏やかな気分になります。ハイヤーセルフが育つとこの第8チャクラは開きます。 オレンジカルサイトは、カルサイトの効果に加えて、オレンジ色の”人をパワフルにする効果”が加わります。「明朗な心」・「次のステップ」という石言葉があり、新月期にあなたが努力した事を次のステップである満月期に努力を開花させてくれる石です。 また、感受性に働きかけ、心を潤してくれたり、性的な魅力をUPさせてくれたり、思考をポジティブにしてくれたりする効果があります。あなたにやる気を起こさせ、前向きな努力を促します。 満月とオレンジカルサイト 満月は、月に太陽の光が降り注いで艶々と照り輝いた状態です。 オレンジカルサイトは、そんな満月が天然石になった様な、美しいオレンジ色をしています。艶々と照り輝く様は、まるで満月のかけらが私達の元へ落ちて来た様な様子です。 そう、満月があなたの手元にあると、心に勇気が湧いて来るはずです。 新月期に培った努力を、満月期の2週間に成果を出す、その象徴として、オレンジカルサイトがあなたの近くにあれば、ベストを尽くせるでしょう。 置く場所は太陽の光や月光が降り注ぐ窓辺がベスト。 ぜひあなたのお気に入りの場所に飾ってくださいね! 『Natsukiの占星術・12星座占い』セレクトのオレンジカルサイト。 商品情報URL: https://kannshanokimoti.blogspot.com/p/blog-page_1.html#01 オレンジカルサイト購入ページ:ハート型 https://item.fril.jp/cd1483842e6a081ba4cf29472527a13c オレンジカルサイト購入ページ:ばら売り https://kannshanokimoti.blogspot.com/p/blog-page_1.html#06 オレンジカルサイト購入ページ:オーガンジーのポーチ入り http...

PAGE TOP