スキップしてメイン コンテンツに移動

NYT:ストロベリーココナッツアイスクリームのレシピ!

みなさんこんにちは。
今日は New York Times Cooking から、ストロベリーココナッツ アイスクリーム ケーキのレシピをご紹介します。

夏にピッタリのアイスケーキ。
喉が唸りますね!


ストロベリーココナッツ アイスクリーム ケーキ


DAVID TANIS

8〜10人分
所要時間、30分+凍らす時間


これはある素晴らしいデザートで、まったく準備するのに難しく無く、アイスクリームメーカーも必要ありません。最高のフレーバーには、甘くて熟した、農園で育ったベリーを使って下さい。農園育ちのベリーは苺ののような匂いがします。ホイップドクリームにウォッカが加わることで、アイスクリスタルを形成し、そのミックス感をキープするのにある程度役立ちます。あなたはこのケーキを出したいと計画している日の前に作りたいならば、最初の24時間までが、最高の食感が楽しめ、凍らすのに6時間かかります。


✔︎作ったチェック|44の評価 ★★★★


材料

・2クオート=約1kgのベリー、小さめが良く、かわいい奴
・3/4カップ=150gのグラニュー糖+ソース用にスプーン3杯
・1カップ=240mlのココナッツミルク
・スプーン1/2のコーシャーソルト(自然塩:海塩or岩塩でOK)
・ウォッカひとさじ
・1カップ=240ml生クリーム
・1カップ=85gのトースト済みココナッツフレーク、アイスケーキに添える用(ノート参照)
・アイスケーキに添える用のバジルやミントの葉っぱ


作る手順


Step1

ベリーをざっと冷たい水で洗って、きれいなティータオルに置きます。1ダース(12個)のいちばん可愛いベリー以外はヘタを取る。

Step2

アイスケーキ用に1パウンド(約453g)のヘタを取ったベリーをブレンダーやフードプロセッサーに入れます。残りはソースと添える用に取って置きます。アイスケーキコーティング用の3/4カップの砂糖とココナッツミルク、塩、ウォッカを加え、スムースになるまで混ぜます。4カップ分くらいはできます。

Step3

凍ったボウルに、生クリームを入れて硬くなるまでホイップします。ゴムベラで、じょじょにストロベリーピューレになるよう潰してから、ホイップドクリームに入れます。よく混ざる様に1/2カップずつ加えます。ちょっと渦巻きが残ってもOKです。

Step4

8インチ(約20cm)のスプリングパン(ベーキングケーキ用の型)に、約3インチ(7.6cm)の深さで注ぎます。または似た様なパイレックス パイ 皿(耐熱ガラスのパイ皿)かセラミックパンに注いで下さい。4〜6時間、かなり固くなるまで凍らせます(串やペアリングナイフで型(パイ皿)の底まで突き刺します)。

Step5

苺ソースを作ります。残っているベリーとスプーン3杯の砂糖をブレンダーに入れます。できたピューレはピッチャーやサービング用のボウルに移します。蓋をして冷蔵庫で冷やします。

Step6

もしスプリングパンを使っているなら、凍ったケーキを型から外してケーキ皿に移します(ガラス皿やセラミックパンならそのまま)。焼いたココナッツフレークを散らばして、取って置いた苺に少しベリーソースをディップして、バジルかミントの葉っぱを添えます。アイスケーキを出す前に、部屋の温度で10〜15分置きます。出すにあたって、ケーキを8〜10等分に切って、苺のソースをかけます。


ノート

焼いたココナッツフレークを作るには、水1/4カップとスプーン4杯のグラニュー糖を煮て、溶かします。1カップの甘くないココナッツフレークを加えて、固くなるまで混ぜます。クッキングペーパーの上にココナッツフレークを撒いて325℃で、黄金色になるまで約10〜15分焼きます。頻繁にチェックし、1回か2回動かして、褐色になるようにします。ココナッツフレークは使う前に冷まします。


+++++++++++++++


さて、ストロベリーココナッツ アイスクリーム ケーキ のレシピは以上です。
作る手順は簡単ですね!
凍らす時間が4〜6時間かかります。しっかり固めに凍らせてシャーベット状の食感が楽しめるようです。

おいしそうっ!


+++++++++++++++



New York Times Cooking - Strawberry-Coconut Ice Cream Cake:https://cooking.nytimes.com/recipes/1021212-strawberry-coconut-ice-cream-cake