みなさんこんにちは。
今日は、2020年4月のBlog流入実績報告をします。
3月19(木)-21日(土)のピークは2月29日に公開した『🌸2020年3月20日 春分の日(宇宙元旦)新年度の運勢!🌸』が牽引した。3月の訪問者の6割がこのページを読んだ。3月20日(金)のイベントより1ヶ月早く公開したが、当日の2、3日前に多くの人が読んだ。
新月満月リーディングもイベントの2、3日前に読まれる傾向にあり、記事公開のタイミングはイベントの大小に左右されないようだ。
4月のピークは4月25日(土)で牽引したページは『🌈2020年5月⭐️太陽12星座占い🌈』。全数の8割が読んだ。
5月の宇宙的な意味でのビッグイベントは無いが、GWの幕開けのタイミングに読者に読んでもらえるカードリーディング系のコンテンツを拡充したい。
→1記事カードリーディング記事を書いたが12pvに留まる。
5月の総ユーザー数は728に登ったがほとんどは6月21日の金環日食と蟹座新月の記事だった。ついでにの記事は”つなぎ”の役目をしているが本筋ではないらしい。
4月に読まれた記事の上位TOP10は上記の様になる。
翌5月の記事が読まれている。
4月の記事は3月中にもっとも読まれた。
目新しいのは今年6月にあるイベント金環日食に重なる『🌑2020年6月21日 蟹座新月の運勢(蟹座金環日食!)』である。
こちらは2019年12月28日に公開したのだが、いよいよ今年ということで、ブログTOPに掲載。コンテンツも追記して内容を拡充した。
同時に『2020年6月21日 夏至からのメッセージ』も4月12日に公開し、同数のユーザー数を得た。
新月と金環日食は当然別事象なのでコンテンツは別に必要である。
2020年は偶然夏至と新月がおなじ日に起こり、新月に大きな影響を及ぼす。
さて、4月中に訪問したユーザー数は296名となった。
先月の7割弱となった。
1月 173名
2月 193名
3月 430名
4月 296名
3月は突出しており、ビッグイベントの偉大さが良く分かる。
ユーザー推移を見るとさほど悪く無いが、
サイト内パフォーマンスは平均30%減、ユーザーが減った分減った。
新規訪問者数とリピーター数の割合はほぼ同じだった。
先月と似た構成比となった。
相変わらず自然検索からの流入がもっとも多く、次にSNSとなる。
〈自然検索の割合〉
1月 68.2%
2月 52.3%
3月 77.2%
4月 80.7%
ソーシャルからのアクセス数TOPはTwitterであるが、読まれる月と読まれなかった月の変動が大きい。セッションが一旦切れると新規と計算されるのでファンの実態を把握しかねるので会員登録かセッション統合のような施策が必要である。会員登録を実装するのが現在難しい。
去年2019年はFacebookからのアクセスがあったが、今年に入ってからぱったり無くなった。おなじように公開しているのだが、改めてFacebookからの流入も期待したい。
ソーシャルからは他にInstagramとBloggerがある。
ランディングしたユーザーが2ページ目に遷移すると、前月と変わりなくしっかりコンテンツを読んでくれていることが分かる。
全数は減ったが、訪問者のコンテンツに対する好奇心はつかんでいる。
さて、上記画像の表から分かることは、” Blog流入実績報告を読んでいる人は、アクセス解析に興味がある。”と言うことだ。
2ページ目の6割はレポートカテゴリページへ遷移している。
おそらく占星術や星座占いに興味のある方のほとんどは分析コンテンツには興味ないかも知れないと予測していた。
こんなにも綺麗に棲み分けているとは、さすが律儀さが目立って感じられる。
今後もアクセス解析を依頼したくなるようなレポートを目指したい。
いかがでしたでしょうか。
2020年始まって当Blogサイトは右肩上がりに成長中です。
『2019年 年間Blog流入実績報告!』の年間ユーザー数参照。
今後の流入増に向けて時機を逃さず、コンテンツマーケティングに則ったコンテンツ配信を行なっていきたい。
アクセス解析 by GET CUSTOMER GET PROFIT社
『2019年 年間Blog流入実績報告!』
『2020年3月 Blog流入実績報告』
今日は、2020年4月のBlog流入実績報告をします。
2020年4月 Blog流入実績報告
ユーザー数の推移(4月-3月)
3月19(木)-21日(土)のピークは2月29日に公開した『🌸2020年3月20日 春分の日(宇宙元旦)新年度の運勢!🌸』が牽引した。3月の訪問者の6割がこのページを読んだ。3月20日(金)のイベントより1ヶ月早く公開したが、当日の2、3日前に多くの人が読んだ。
新月満月リーディングもイベントの2、3日前に読まれる傾向にあり、記事公開のタイミングはイベントの大小に左右されないようだ。
4月のピークは4月25日(土)で牽引したページは『🌈2020年5月⭐️太陽12星座占い🌈』。全数の8割が読んだ。
5月の宇宙的な意味でのビッグイベントは無いが、GWの幕開けのタイミングに読者に読んでもらえるカードリーディング系のコンテンツを拡充したい。
→1記事カードリーディング記事を書いたが12pvに留まる。
5月の総ユーザー数は728に登ったがほとんどは6月21日の金環日食と蟹座新月の記事だった。ついでにの記事は”つなぎ”の役目をしているが本筋ではないらしい。
2020年4月の人気コンテンツTOP10⭐️
4月に読まれた記事の上位TOP10は上記の様になる。
翌5月の記事が読まれている。
4月の記事は3月中にもっとも読まれた。
目新しいのは今年6月にあるイベント金環日食に重なる『🌑2020年6月21日 蟹座新月の運勢(蟹座金環日食!)』である。
こちらは2019年12月28日に公開したのだが、いよいよ今年ということで、ブログTOPに掲載。コンテンツも追記して内容を拡充した。
同時に『2020年6月21日 夏至からのメッセージ』も4月12日に公開し、同数のユーザー数を得た。
新月と金環日食は当然別事象なのでコンテンツは別に必要である。
2020年は偶然夏至と新月がおなじ日に起こり、新月に大きな影響を及ぼす。
ユーザーパフォーマンスと内訳
さて、4月中に訪問したユーザー数は296名となった。
先月の7割弱となった。
1月 173名
2月 193名
3月 430名
4月 296名
3月は突出しており、ビッグイベントの偉大さが良く分かる。
ユーザー推移を見るとさほど悪く無いが、
サイト内パフォーマンスは平均30%減、ユーザーが減った分減った。
新規訪問者数とリピーター数の割合はほぼ同じだった。
メディア別 流入の割合
先月と似た構成比となった。
相変わらず自然検索からの流入がもっとも多く、次にSNSとなる。
〈自然検索の割合〉
1月 68.2%
2月 52.3%
3月 77.2%
4月 80.7%
ソーシャルからのアクセス数TOPはTwitterであるが、読まれる月と読まれなかった月の変動が大きい。セッションが一旦切れると新規と計算されるのでファンの実態を把握しかねるので会員登録かセッション統合のような施策が必要である。会員登録を実装するのが現在難しい。
去年2019年はFacebookからのアクセスがあったが、今年に入ってからぱったり無くなった。おなじように公開しているのだが、改めてFacebookからの流入も期待したい。
ソーシャルからは他にInstagramとBloggerがある。
メディア別 行動
ランディングしたユーザーが2ページ目に遷移すると、前月と変わりなくしっかりコンテンツを読んでくれていることが分かる。
全数は減ったが、訪問者のコンテンツに対する好奇心はつかんでいる。
Blog流入実績報告を閲覧している人はどんな人達なのか!?
さて、上記画像の表から分かることは、” Blog流入実績報告を読んでいる人は、アクセス解析に興味がある。”と言うことだ。
2ページ目の6割はレポートカテゴリページへ遷移している。
おそらく占星術や星座占いに興味のある方のほとんどは分析コンテンツには興味ないかも知れないと予測していた。
こんなにも綺麗に棲み分けているとは、さすが律儀さが目立って感じられる。
今後もアクセス解析を依頼したくなるようなレポートを目指したい。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
2020年始まって当Blogサイトは右肩上がりに成長中です。
『2019年 年間Blog流入実績報告!』の年間ユーザー数参照。
今後の流入増に向けて時機を逃さず、コンテンツマーケティングに則ったコンテンツ配信を行なっていきたい。
アクセス解析 by GET CUSTOMER GET PROFIT社
⭐️オススメ記事⭐️
『2019年 年間Blog流入実績報告!』
『2020年3月 Blog流入実績報告』